三和建設採用サイト

つくるひと 職種紹介

つくるひとの仕事

お客様のニーズに応え、
更にプラスαの提案を行います。
大切にしていることはお客さまにとって
「使える建物」を提供すること。
三和建設には業界のなかでも
屈指の提案力・現場力があります。
大切なのは組織力。
理念に共感したメンバーが機動性と一体性を発揮し新たな発想を生み出します。

施工管理で働くひと

施工管理職とは?

お客様の価値を形にするため、
不可能を可能に変える主体的挑戦

建設現場の責任者として安全・品質・工程・原価の4大管理を行います。お客様はもとより、現場で働くあらゆる人々とのコミュニケーションとマネジメントが大切な仕事です。建設業にとってお客様のご要望に適う建設ができるかどうかは、施工管理がリーダーシップを発揮し全体をいかに取りまとめるかかっています。

施工管理は、様々なものの管理をする中で、ひとつの現場で多くの時間をかけ、多いときは数百名の協力会社社員と何億円ものお金を管理するアンカー(要)となる存在です。

施工管理で働くひと
設計職で働くひと

設計職とは?

図面に描くすべての線には意味がある。
設計は具現化の出発点

営業担当と共にお客様のニーズを発掘し、それを初めて具現化したものが設計者の描く図面です。お客様へのヒアリング、現場確認をするプランニング業務~収集したデータを元に最適な設計計画の立案、建築確認申請・設計監理まですべての業務を行います。

設計が描く図面の線は我々の提供するソリューションを初めて具現化する重要な役割をもっています。設計者の意図をどう施工管理へ受け継ぐか、すべての線にはメッセージが込められています。

設計職で働くひと
営業職で働くひと

営業職とは?

ミッションは、お客様にとって
かけがえのない存在になること

顧客の発掘、追客、フォローにとどまらず、お客さまがまだ気づいていないニーズを引き出すコンサルティング営業を行います。
お客さまに寄り添い、
計画の目的や建築後のビジョンなどを細やかにヒアリングし社内プロジェクトチームを組みながら適切な提案を行います。
会社の顔としてお客さまに出会い、
代弁者として社内に思いを伝える、
かけがえのない存在です。

営業職で働くひと
企画・総務職で働くひと

アシスト職とは?

ミッションは、社員の価値の最大化

単なるオペレーターではなく、理念や戦略を理解し社員の全体最適・価値の最大化を念頭に置き、様々な業務に取り組みます。
総務・経理といった会社の経営を支える存在に加え、人事・採用、経営企画などリアクション(受動的行動)ではなくアクション(主体的行動)で、多岐にわたるタスクを担うことが求められる仕事です。

アシスト職で働くひと

ENTRY