![なぜ真剣にひとりひとりと向き合うのか](https://recruit.sgc-web.co.jp/freshman/wp-content/uploads/2021/01/guide01.jpg)
なぜ真剣に
ひとりひとりと向き合うか?
就職活動はみなさんにとって、今後の人生を左右する大きな決断の場であり、採用活動は企業にとって、会社の方向性を決める大きな意思決定の場でもあります。
私たちは全力で皆さんと向き合い、一緒に悩み、明るい未来を想像し、時に厳しいフィードバックもするでしょう。なぜなら、みなさんが就職活動という限られた期間の中で成長し、最後には納得のいく決断をしてほしいからです。
私たちは毎年新しい仲間を迎え、
毎年入ってくる新しい仲間のために
会社の永続を目指します。
三和建設にとって、
社員は会社の存在意義そのものです。
選考フロー
- 1会社説明会に参加
- まずは会社説明会にご参加ください。選考に進むかの判断は、説明会にご参加いただいた皆さん次第です。
- 2〈1次選考〉
企業理念・事業を知る3時間 - 社長自ら会社の想い伝えるトップライブ、グループワークを中心とした1次選考会を同時開催します。
- 3〈2次選考〉
深く語り合う2日間 - 2次選考は2日間で行います。三和建設を様々な角度から見ることで理解を深めます。
また、採用メンターにサポートをもらいながら、自分自身の過去・現在・未来と向き合う時間もあります。
そして、あなたが将来三和建設で生み出すことができる価値についてプレゼンテーションしていただきます。そのための情報取集、準備期間でもあります。将来、三和建設で働くビジョンを描くための重要な期間になります。皆さんひとりひとりに、リクルーターとして社員が関わりますので、なんでも相談してください。 - 4〈3次選考〉
ビジョンプレゼンテーション - あなたが将来三和建設で生み出すことができる価値についてプレゼンテーションしていただきます。そのための情報取集、準備期間でもあります。将来、三和建設で働くビジョンを描くための重要な期間になります。皆さんひとりひとりに、リクルーターとして社員が関わりますので、なんでも相談してください。
- 5〈最終選考〉
社長面談 - 社長との1on1面談で、入社の意思を確認します。
- 6マッチング面談結果の
ご連絡 -
マッチング面談の結果をご連絡いたします。