アシスト職
BACK-OFFICE SECTION
![何事にも全力で楽しく向き合う](https://recruit.sgc-web.co.jp/freshman/wp-content/uploads/2021/01/assist01.jpg)
社員にとってかけがえのない存在へ
2011年新卒入社
アシスト本部 経理グループ:今村 裕也
アシスト本部 経理グループ:今村 裕也
![経営の根幹となる仕事](https://recruit.sgc-web.co.jp/freshman/wp-content/uploads/2021/01/assist02.jpg)
経営の根幹となる仕事
HISTORY
アシスト本部の業務はただ作業をするだけの仕事ではありません。 私達の仕事は取引の記録となる会計伝票の起票や内容チェック、請求書の発行など、企業の経営にとても大切な役割です。 一つ一つの業務に企業経営の全てが組み込まれていると言っても過言ではありません。 お金を通じて、会社全体の流れを知り、経営を支える。 自分は経理という仕事を通して、陰から三和建設を支えているんだと常にやりがいを感じて仕事に向き合っています。
![毎年広がる仕事の幅](https://recruit.sgc-web.co.jp/freshman/wp-content/uploads/2021/01/assist03.jpg)
毎年広がる仕事の幅
WORKS
今まで好きなことだけを選んで生きてきました。 三和建設に入社し働くにつれて「このままではいけない。」そう思いました。 現在は与えられた仕事だけではなく、自ら進んで様々な業務に挑戦するよう心がけています。 まだまだ経験不足で覚えることは沢山ありますが、毎年業務の幅が少しづつ広がっているのを感じ、次は何をしようとわくわくしていますね。 目標は「経理のエキスパート」になること。 今村に聞けばなんでもわかると言ってもらえるように、これからも攻めの姿勢で学び続けます。
アシスト本部のResponsibility
アシスト本部のミッションは、
社員のバリューを最大化すること。
わが社はもとよりグループ会社の全社員が理念やビジョンを達成するために全社に対し
文字通りアシストする部門です。
![全社員で制度を創る](https://recruit.sgc-web.co.jp/freshman/wp-content/uploads/2021/02/assist04.jpg)
全社員で制度を創る
三和建設には
KAIZEN報告制度というものがあります。
社員一人ひとりが「会社を良くしていこう」という想いで主体的に取り組み、
改善事例を報告する制度です。
実際にある社員がGreat Place to Work® Institute Japanに応募しようと声をあげ
応募したのがきっかけで、
働きがいのある会社ランキングに
6年連続で選出されています。
中小企業で働く醍醐味は、自分自身の言動が組織へ与える影響力の大きさだと思います。