三和建設採用サイト

新入社員研修 基本をつくる

基本をつくる研修

経営理念「つくるひとをつくる」に基づき、社員が仕事を通じて自分の成長を考え、
人が人を育てる風土を
形成していくための人財育成制度を
整えています。

入社1週間研修

入社後1週間は、各部門の業務内容紹介や社内システム、社内規定のオリエンテーションなどを行います。
研修終了後に作業配属先が公表され、次の日から作業所勤務がスタートします。

SIP (Self Innovation Program)

新卒1年目~4年目までの社員を対象とした実践継続型研修です。
「知る→わかる→行う→できる→分かち合う」を体系的に学び、即実践に活かすことを目的としています。

幹部塾

ひとづくり寮にて月に1度開催します。社長をはじめ、役員やグループリーダーがそれぞれテーマを決め、各回を担当します。
本音の問答形式や役に立つ話など、形式にこだわらずコミュニケーションを取ることを目的として開催しています。

※現在はオンラインで実施中
その他研修制度

他社合同の外部研修や、外部講師を招いての社内研修など、定期的に研修を開催しています。

SANWAアカデミー

社員自ら受講したい講義を選んで学べる社内大学です。毎月第3土曜日に開講しています。

定期研修

2時間程度の内定者向け研修を定期的に開催します。
初めは、それぞれの近況報告やグループワークを中心に内定者同士のコミュニケーション促進のために。
だんだんチームビルディング要素の多い研修を増やしながら、4月の入社に向けて横のつながりを強化していきます。

※現在はオンラインで実施中
内定者アルバイト

内定者期間に三和建設にてアルバイトができます。 入社後の職種に限らず、幅広い職種のアルバイトができるので、会社や仕事について理解を深めることができます。

※アルバイト代、交通費支給あり
SANWAアカデミー

社員自ら受講したいカリキュラムを選んで学べる社内大学です。 毎月第3土曜日に開講しています。
内定者もすべての講義に出席可能となっており、入社前からSANWAアカデミーが受講できます。

SANWA ACADEMY

内定者も一緒に学べる環境

SANWAアカデミー

全社員対象のSANWAアカデミーは、
内定者も受講できます。
入社前から積極的に学べる環境が
整っています。

MORE
研修グループ

入社4年目までの
研修グループ

SIP(セルフイノベーションプログラム)研修を行っています。ここでは、新卒1年目~4年目の社員を対象とした継続力・思考力・行動力を学ぶための継続型実践研修になります。
1ヶ月半ごとに1.5時間研修受講と、4名程度のチームで行います。
全5回の継続型研修となっており、最後にはレポート課題を提出し、合格すると卒業ができる仕組みになります。
卒業者は、希望者のみ研修の企画運営にも携わることができます。

ENTRY